2018年04月26日

生薬ハンター濱口さん来訪

いつも神出鬼没の濱口さん

なんだか薬局内がざわついていると思ったら、なんと大阪在住の濱口さんが来局されてましたー( ̄□ ̄;)!!

今回は広島県に太子参(たいしじん)を探しに来られたそう。

太子参は、もともとは高麗人参の小さいものを太子参と呼んでいたようですが、いつの間にかワダソウという全く別の植物にとって代わられているみたいです。

高麗人参と言えば、御種人参(おたねにんじん)と呼ばれることも。

江戸幕府8代将軍 徳川吉宗が国内で栽培するため各藩に種子を分け与えた際に、将軍様から頂いたありがたい種であるとして「御種」人参と呼ばれるようになったそうです。

話を戻して…

行動力が超人的な濱口さん、今回も山に登って来られたんだそう。

目的の太子参は以前にも訪れたことのある地にあったようで、簡単に目的を達成できて拍子抜けしたんだとか。

とはいえ、山登ってますからね(笑)

いつもどれだけ苦労なさっているんだろう…。

そういえば遭難しかけたこともあるとか言ってたな…。

そんな濱口さんに、またしても素敵なお土産をいただきました!

IMG_1280.jpg

寿元堂薬局の文字が彫ってあるボールペンとペンケースです(*^_^*)

IMG_1279.jpg

木の感触がとっても心地よいです。

ケースとペンの彫りの字体まで変えてくださっているこだわりぶりっ!

すごい〜っっ!!

IMG_1278.jpg

ひとしきり半年ぶりの再会を喜んだ後は、雜食の濱口さんのお話をお伺いしながら会食をしてお別れしました。

ちなみに師匠は翌日から早速ボールペンを使用してご機嫌でした♪

そして、寿元堂薬局で受け継いでいくことに決定です(・∀・)

濱口さん、今回も素敵なお土産に、大変楽しい時間を有難うございました!

あ、前回いただいた神農さんのお湯呑みですが、師匠が晩酌用に使っています(笑)
posted by なつめ at 22:00| 日記