2018年06月12日

寿元堂グッズ

神出鬼没の生薬探偵こと濱口昭宏さん。

ある日の夕方、薬局の奥で仕事をしていた私。

誰かが来局したであろうチャイムの音とともに、師匠の驚きの声とスタッフの笑い声が聞こえてきました。

「一体なにごとだ?」と思いながら、表に出てみると…。

生薬探偵だ−っ!!(笑)

以前、お会いした日からあまり期間があいておらず「あれ?あの人が住んでるの岡山県だったっけ?」と思ってしまったのは秘密です。
※生薬探偵は大阪在住です。

もはやこのブログの日記は濱口さんのためにあると言っても過言ではありません(笑)

この度はムラサキを見に行かれていたそうで、前回の太子参は楽勝とおっしゃっていましたが、今回は少々手こずったそう。
(※注:濱口さんの楽勝は、おそらく一般人の楽勝とは異なります)

ムラサキの根は生薬名を紫根(しこん)といい、紫根牡蛎湯や紫雲膏(軟膏)などに用いられます。

漢方薬以外に化粧品に多用されている「シコン」と言えば、ピンとくる女性は多いのではないのでしょうか?

貴重な植物が数ある中で、ムラサキの貴重さは群を抜いているとのこと。

岡山にも1株だけあったという報告が1例あるみたいですが、今では…というレベルだそうです。

そんなムラサキの話をお伺いしていると、またド○えもんのようにごそごそと何かを取出し師匠に渡す濱口さん。

なんと、また寿元堂グッズを持ってきてくださいました!

こちらのワイングラスです(*^_^*)

IMG_1885.jpg

一体どれだけの引出しがあるのか…濱口さん、すごいです。

寿元堂の名前入りの寿元堂グッズが増え、喜びのあまり師匠が晩酌用にしていたお湯呑みも薬局に持ってきて飾っています♪

皆さん、薬局に来ることがあれば是非ご覧ください〜。

濱口さん、この日も大変楽しい時間を有難うございました。
posted by なつめ at 18:00| 日記